MENU

日本屈指の絶景!志摩の灯台スポット・おすすめ3選

※本サイトはプロモーションを含みます

実は三重県は灯台の数が日本国内で5番に多い県!

その中でも特に志摩の灯台は絶景を眺められるものが多く、観光客にも人気があります。

真っ白な灯台と青い海のコントラストは思い出になること間違いなし!

灯台を登るだけではなく、歴史について学べたり、美味しいスイーツを食べれたり…楽しめるスポットがあるのも魅力のひとつです。

今回はそんな志摩の灯台を厳選して3か所ご紹介します。

近辺の観光情報を併せてご紹介するので旅の参考にしてみてください!

【志摩エリアの観光まとめ記事、おすすめモデルコールはこちらからどうぞ!】

目次

志摩のおすすめ灯台スポット:安乗埼灯台(あのりさきとうだい)

引用元:観光三重(https://www.kankomie.or.jp/

志摩の灯台:安乗埼灯台

日本各地にもある灯台ですが、実際に登ることが出来る灯台は現時点では16か所しかありません。

灯台といえば丸い形を思い浮かべますが、安乗埼灯台(あのりさきとうだい)は四角い形をしているのが特徴。

しかも日本国内にある登れる灯台の中では、「唯一の四角い形」という事でとっても珍しいんです!

灯台はらせん階段で登っていき、一番上の展望部分はぐるりと1周することが出来ます。

太平洋と的矢湾のどちらの海も眺めることができ、その景色はまさに絶景!

広大な太平洋の大海原や、志摩独特の景色・的矢湾などの景色を眺めることができます。

志摩エリアに来たなら、是非とも行っておきたいスポットです!

安乗岬園地

灯台の上からも眺められる安乗岬園地には、広大な芝生が広がっています。

周囲には遊歩道が整備されているので、お散歩コースとしても楽しむことが出来ますよ。

遊歩道を下った先にある休憩所からは、灯台と海を一緒に写真に収めることが出来るので、旅の思い出作りにはピッタリ。

ただ傾斜が急な場所などもあるので、足の弱い方や車イスの方は注意が必要です。

安乗埼灯台 資料館

安乗埼灯台資料館では、この灯台の歴史について学ぶことが出来ます。

灯台の見た目は知っていても、実際の役割などは知らない人も多いはず。

そんな灯台について学べる貴重な機会になります。

まず館内の中央にあるのは初代安乗埼灯台の3分の1サイズの模型があり、近くで鑑賞することが可能。

その他にもパネルコーナーや展示物があるので、灯台について深く知ることが出来るのでオススメです。

近くのおすすめカフェ!「きんこ芋工房 上田商店」

安乗岬の先端にあり、安乗埼灯台の園内にあるのが「きんこ芋工房上田商店」

こちらはスイーツを楽しむことが出来るカフェで、特に大人気なのが「きんこ芋」を使ったスイーツです。

プレミアムパフェや芋蜜がけソフトクリーム、芋蜜ムースプリン、芋蜜のロールケーキとまさに芋づくし!

お芋好きにはたまらなメニューばかりです。

広い芝生エリアで海と灯台の絶景を楽しみながら味わうスイーツは絶品!

店内では干し芋や芋チップス、芋蜜最中なども販売しているのでお土産にもピッタリです。

安乗埼灯台の基本情報・アクセス

  • 車の場合

伊勢自動車道伊勢西ICより志摩方面へ、所要時間約60分

  • バスの場合

近鉄鵜方駅から三重交通バス安乗線乗車、安乗埼灯台口で下車して徒歩約15分
※バスは1日に2~3便しか出ていない為、車の方がアクセスしやすいです。

スクロールできます
住所三重県志摩市阿児町安乗794-1
電話番号0599-46-0570
交通車かバス
駐車場安乗岬園地に無料駐車場あり。灯台までは徒歩数分。
WEBサイトホーム | Anorisaki
料金参観寄付料300円。小学生以下は無料。

志摩のおすすめ灯台スポット:大王埼灯台(だいおうさきとうだい)

引用元:観光三重(https://www.kankomie.or.jp/

志摩の灯台スポット:大王埼灯台

志摩半島の東南端にある断崖、大王崎に建つ大王埼灯台(だいおうさきとうだい)。

日本の灯台50選」にも選ばれたこともある灯台で、安乗埼灯台と同じく実際に中に入り見学することが出来る参観灯台。

日本国内には16か所しかありませんので、なかなか貴重ですよね。

一番上まではらせん階段で登るのですが、らせん階段なんて登る機会がないのでワクワク感も味わえます。

登り切った先には志摩半島や太平洋を360℃眺めることが出来る絶景が広がります。

空気が澄んでている時には、富士山が見えることもあるそうです。

大王埼灯台ミュージアム

大王埼灯台ミュージアムは、 灯台や大王埼にまつわる知識を学べる場所になります。

灯台模型やフレネルレンズの展示にパネルや装置もあり、大王埼灯台についてクイズ形式で学ぶことが出来ます。

階段の踊り場には灯台が描かれたステンドグラスがあり、幻想的です。

あまり普段知ることのない灯台についての知識を得るのもいいですよね!

大王埼灯台の基本情報

  • 車の場合

伊勢二見鳥羽ライン鳥羽ICから約34km

  • バスの場合

近鉄鵜方駅から三交バス御座行きへ乗車。
または越賀中学校前行き乗車で約20分、大王崎灯台下車、徒歩約2分。

スクロールできます
住所三重県志摩市大王町波切54
電話番号0599-72-4315
交通バスか車
駐車場大王崎観光駐車場 普通車1日300円
WEBサイトホーム | Daiou (daiozaki.com)
料金参観寄付料300円。小学生以下は無料。
駐車場から大王埼灯台までは徒歩約10分

志摩のおすすめ灯台スポット:麦埼灯台(むぎさきとうだい)

引用元:観光三重(https://www.kankomie.or.jp/

志摩の灯台スポット:麦埼灯台

志摩半島の最南端に建つのが麦埼灯台(むぎさきとうだい)

昭和50年に作られた比較的新しい灯台ですが、残念ながらこちらは中に入ること出来ません。

灯台近くに小さな広場があり、そこから広大な太平洋を270℃のパノラマで眺めることが出来ます。

また春から秋の海女漁シーズンになると聞こえる「海女の磯笛」は、『日本の音風景100選』にも選ばれております。

海女の磯笛なんて聞く機会がないので是非一度聞いてみたいですね!

麦埼灯台の基本情報

  • 車の場合

伊勢西ICより伊勢道路経由志摩市へ、国道260号線を通り片田の麦埼灯台へ
※灯台近くに駐車場がありませんので、手前にある麦埼灯台の看板のある漁港などに停める方が多いそうです。
そこから徒歩約15分。

  • バスの場合

近鉄「鵜方駅」から御座港方面行きバス30分 「片田」下車、徒歩約15分


スクロールできます
住所三重県志摩市志摩町片田2813
電話番号0599-46-0570
交通バスか車
駐車場なし
WEBサイトなし
料金なし(中に入ることが出来ない為)

まとめ

今回は志摩エリアの灯台についてご紹介しました。

志摩にこれほど灯台があるのは知らなかった人は多いのではないでしょうか。

どの灯台にも特色があり、ひとつも同じ景色はありません。

白い灯台と青い海というシチュエーションは同じなのに、ここまで違いがあるのは素晴らしいです。

灯台について学ぶこともでき、美味しいスイーツも堪能できるので満喫できますよね。

志摩エリアに行った際には、是非灯台巡りにチャレンジしてみてくださいね!

志摩エリアには他にもオススメの観光地がたくさん!

ぜひこちらもチェックしてみて!

この記事を書いた人

ライター兼ディレクター
旅と食と海をこよなく愛する3児の父親 (家族大好き)
趣味は家事・育児 (縫い物だけできません)
得意料理は餃子とパスタ (本当に美味しい)
日本一周旅行を計画中 (早く行きたい!)

コメント

コメントする

目次