MENU

鳥羽ならではのお土産を買うなら!オススメしたい11品をご紹介!

※本サイトはプロモーションを含みます

鳥羽に来たのならぜひこれを買っていってほしい!

今回は「鳥羽ならでは」のおススメのお土産11品をピックアップしてご紹介します。

  • 真珠にまつわるお土産
  • 海産物を使ったお土産
  • 絶品スイーツ

「鳥羽ならではのお土産って何だろう?」「何がおすすめ?」とお悩みの方へ

この記事を読めばきっと気になるお土産が見つかるはずです!

伊勢志摩エリアの定番お土産を探すならこちらの記事もどうぞ!

「志摩エリアならでは」のお土産ならこんな記事もありますよ♪

目次

鳥羽のお土産:真珠

引用元:TOBAパールタウン公式HP
(https://www.pearl-town.com/)

真珠のアクセサリー

鳥羽の名産といえば、そう、「真珠」です。

志摩・鳥羽産の真珠は、上質で世界的にも名高いものとしてとても人気があります。

冠婚葬祭から普段使いまで、どんなファッションにも合わせやすい真珠のアクセサリーを、真珠の故郷である鳥羽で買うのはいかがでしょうか。

高価なものから、比較的お手軽なものまで品揃えは豊富です。

良い物を1つ買っても良し。普段の自分へのちょっとしたご褒美に買っても良し。

ぜひ気に入った真珠アクセサリーを見つけてみてください!

【鳥羽で真珠アクセサリーを買うならこの記事をどうぞ!】

アクセサリーのほかにも実は真珠コスメ・真珠漬・真珠の塩など、真珠にまつわるお土産はたくさんあります。

真珠のふるさとならではのお土産をチェックしてみましょう!

真珠コスメ

引用元:伊勢志摩コスメ海の女神公式ページ
(https://www.uminomegami.com/about)

真珠には「コンキオリンアミノ酸」という希少なうるおい成分が含まれており、肌の再生力を高めるとされています。

その成分を含んだ「真珠の粉」を使用した真珠コスメはいかがでしょうか?

この「真珠の粉」はかの有名なクレオパトラや楊貴妃などの歴史上の美女も愛用していたといわれているんだとか。

真珠のように光る肌に近づけるかもしれませんよ!

「真珠の粉」を含んだ美容石鹸やハンドクリーム、入浴剤、ボディソープなど様々なラインナップをご用意。

ご自分用にも、ご友人に配っても喜ばれること間違いなしのお土産となっています。

JR・近鉄鳥羽駅からすぐの鳥羽一番街で購入可能です。

真珠の塩・真珠粉

真珠パウダーを海水と混ぜて炊き上げた「真珠の塩」。

真珠に含まれるカルシウムにより、通常の塩よりもまろやかな味が特徴です。

お料理はもちろん、アイスクリームなどのスイーツにかけても相性ばっちりですよ◎

また、食用と外用にどちらでも使える便利な真珠粉の販売もあります。

このように、真珠はアクセサリーのほかに様々な用途があるので、お土産でも真珠のふるさとを存分に堪能することができます!

鳥羽のお土産:ブランカの「シェル・レーヌ」

引用元:ブランカ公式オンラインショップより
(https://www.blanca-shop.jp/)

1971年創業の老舗洋菓子店ブランカ。

ブランカの代表的なお菓子「シェル・レーヌ」は、2016年に伊勢志摩で開催された伊勢志摩サミットでも海外からの要人に出された逸品です。

さらには日本ギフト大賞2017 三重賞受賞、第22回全国菓子大博覧会 名誉総裁賞も受賞しました。

見た目の通り真珠貝の貝殻の形をしたマドレーヌなのですが、ただのマドレーヌではございません。

実はこちらのマドレーヌ、「パールシェルカルシウム」という天然のカルシウムが混ぜ込まれているんです!

見た目も中身も「シェル」なマドレーヌとなっています。

とても人気があり、1日に製造される数はなんと1万個!

そんな「シェル・レーヌ」は、膨張剤や保存料などの添加物を一切使用していません。

製造過程の全てを機械化せずに、製法を守り続けることでその品質を保っています。

個包装になっているのでお土産として知人・友人へも配りやすい一品です。

ブランカ店舗でお買い求めいただけるほか、お土産ショップでも購入可能です。

鳥羽ならではの名品シェル・レーヌ、ぜひご賞味ください♪

スクロールできます
営業時間10:00~18:00
定休日火曜
(1月1日~3日臨時休業:その他臨時休業の場合あり)
電話番号0599‐25‐5999(FAX)0599‐25‐2757
WEBサイトブランカ公式HP/Facebook/Instagram
座席数
駐車場有り
テイクアウト有り
住所〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽3丁目15−3
その他カード・電子マネーOK

鳥羽のお土産:鳥羽国際ホテルの「チーズケーキ」

引用元:鳥羽国際ホテルオンラインショップ公式ページより
(https://tobahotelshop.com/SHOP/)

2024年に開業60周年を迎える鳥羽国際ホテル。

そんな鳥羽国際ホテルの人気No1スイーツは、モンドセレクション4年連続金賞受賞しているチーズケーキです。

いまや「鳥羽国際ホテルといえば、このチーズケーキ!」というほど有名なチーズケーキ。

ホテルの開業当時から半世紀以上変わらぬ製法を守り続ける伝統の味は、老若男女問わず不動の人気を誇ります。

一度は食べておくべきチーズケーキといっても過言ではありません。

鳥羽国際ホテル内にあるホテルショップでお買い求めいただけるほか、オンラインショップでのお取り扱いもあります。

スクロールできます
営業時間(月~金)8:00~19:30
(土・日・祝)8:00~20:00
定休日無休
電話番号0599‐25‐3121
WEBサイト鳥羽国際ホテル・ホテルショップ:公式HP
Instagram/Facebook
座席数
駐車場有り
テイクアウト有り
住所〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽1丁目23−1
鳥羽 国際ホテル オーシャンウィング 2F
その他オンラインショップ有り/カード・電子マネーOK

鳥羽のお土産:みえづくしの「伊勢志摩かりんとー」

引用元:みえづくし合同会社伊勢志摩かりんとー公式ページより
(http://iseshimakarinto.com/)

続いてご紹介するのは、色とりどりのパッケージがかわいらしい「伊勢志摩かりんとー」。

三重県産の小麦粉「あやひかり」に、三重県産の食材と、玉城町で造られる湯葉の製造過程で出来るおからを混ぜ合わせ、米油でかりっと揚げたかりんとうです。

味のラインナップは全部で13種類。(1袋50g・500円)

どれも他ではお目にかかることができない、伊勢・鳥羽ならではの気になる味ばかり!

  • 伊勢志摩 あおさ
  • 伊勢志摩 あおさ 塩味
  • 伊勢志摩 あおさひじき 伊勢醬油味
  • 伊勢志摩 ちりめんじゃこ 塩味
  • 伊勢和紅茶
  • 伊勢茶
  • サミット乾杯酒 作味
  • 三重さくら味
  • 鳥羽 やまとたちばな
  • 四日市 九鬼のごま
  • 四日市 九鬼のごま黒糖味
  • 玉城 おから 黒糖味
  • 熊野 みかん

好きな味を選んで詰めることができるギフトボックス(お好みのかりんとう2種/4種/6種)のご用意もあるので、お世話になっている方への贈り物などにも最適です◎

山と海に囲まれ、食の宝庫である三重県。

1袋に三重県のうまみがぎっしりと詰まったかりんとうをお土産にいかがでしょうか?

鳥羽駅から徒歩4分ほど、ミキモト真珠島や鳥羽水族館の近くにある店舗でお買い求めいただけます。

▼伊勢志摩かりんとー公式ページはこちら
http://iseshimakarinto.com/

伊勢志摩かりんとー
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽1丁目6-19

この記事を書いた人

ライター兼ディレクター
旅と食と海をこよなく愛する3児の父親 (家族大好き)
趣味は家事・育児 (縫い物だけできません)
得意料理は餃子とパスタ (本当に美味しい)
日本一周旅行を計画中 (早く行きたい!)

コメント

コメントする

目次